バイク用ETC車載器

よくある質問(FAQ)

ETCカードって何?

a

ETC本体とセットで使用することで効果のあるカードです。 車載器にこのカードを挿入することでETCを利用できるようになります。 ETCカードはクレジットカードに付帯していますので、ETCを使ってノンストップで料金所を通過すると、支払いはETCカードの名義人に課金され、クレジットカードで買い物をしたと同じように請求されます。
※カードには有効期限がありますので、ご注意ください。

ETCパーソナルカードって何?

a

クレジットカード契約をしないお客さまにもETCをお使いいただけるETCカードです。有料道路の通行料金は、お客さまの金融機関口座から1ヶ月単位で引落しされます。
お申込みは、あらかじめ保証金(デポジット)が必要となります。
※デポジットは、カード発行にあたっての保証金であり、利用額を差し引く前払金ではありません。

ETCカードを入手するには?

a

すでにクレジットカードをお持ちの方は、クレジットカード会社へ申し込みをする事でETCカードを入手できます。 お申込み方法や発行までの期間は、お手持ちのクレジットカード会社にお問合せください。
新規でクレジットカードを作成する必要がある方は、各種クレジットカードにお申込みの上ご利用ください。

今持っているETCカードって使える?

a

ご使用いただけます。
車とバイクをお持ちの方で、既に四輪車ではETCを利用している...という場合も、お手持ちのETCカードをそのまま二輪車の車載器に挿入してお使いいただけます。
ETCを使って料金所 をノンストップで通過すると、支払いはETCカードの名義人に課金され、クレジットカードで買い物をしたと同じように請求されます。
車載器の名義人ではなくカードの持ち主に課金されますので、レンタカーなど借りた車でも自分のETCカードを利用することが可能ですし、二輪車・普通車などの車輌の種別を問わずご使用いただけます。

車とバイク、一枚のETCカードで大丈夫?

a

大丈夫です。一枚のカードでご使用いただけます。
バイク用と四輪車用でカードをわけている方も多いようですので、その点は自由にご選択ください。
ETCの仕組みとして、料金所 をノンストップで通過した際、支払いはETCカードの名義人に課金されます。
車種問わず名義人への課金となる、とお考えください。

車載器の名義人ではなくカードの持ち主に課金されますので、自分の車でない場合でも問題はありません。
レンタカーなど借りた車でも自分のETCカードを利用することが可能ですし、二輪車・普通車などの車輌の種別を問わずご使用いただけます。

自分のバイクにETCはつけられる?

a

ほとんどの車種に対応できますが、一部の車輌では取付けできない場合がございます。

取り付け事例がある車輌でも、何らかのパーツが装着されているためにETC車載器を格納する場所がなくなってしまっている場合や、車載工具が積載されている場所にETC車載器を取り付けしなくてはならない場合も多いので、車輌を拝見させていただかなくては確実に取り付けができるかどうか判断ができません。

受付前に車輌の確認をしておりますので、受付の際には必ず取り付けをするバイクに乗ってご来店ください。

ETC車載器本体だけ売ってほしい。

a

二輪車ETCは「セットアップ店」の認定を受けた店舗でしか取り付けができませんので、お客様ご自身でお取り付け作業をしていただくことはできません。
また、同様に「セットアップ店」の認定を受けた店舗でしか取り付けができないことから、取り付けを行わない車載器の販売のみも行っておりません。

四輪のメカニックの方や技術がおありのお客様から「ETCの取り付けは慣れているから自分で取り付けさせてほしい」とお問合せをいただきますが、お断りさせていただいております。
二輪車ETCは取り付け規定が非常に複雑なものになっております。
メカニック的な技術のあるなしではなく、安全性を確保するために二輪車ETCの知識をもった「セットアップ店」のメカニックでなければ取付けを行えない決まりとなっております。

バイク用ETCの通信販売ってしてる?

a

二輪車ETCは「セットアップ店」の認定を受けた店舗でしか取り付けができないことから、当店で取り付けを行わない車載器のみの販売は行っておりません。
誠に恐れ入りますが、お近くのナップスへご来店ください。

尚、お近くにナップスがない地域にお住まいの方は、申し訳ございませんが二輪車ETCの公式ページでお近くの取扱店をお探しください。

バイク用ETCって、通行料金がお得になるの?

a
「平日朝夕割引」や、「休日割引」、「深夜割引」、「休日夜間割引」などを利用することができます。
ETCマイレージサービスによりポイントが貯まり、そのポイントを還元額(無料通行分)に交換することができます。

さらに、ETC総合情報ポータルサイトにて、期間限定の“乗り放題プランや周遊割引”が紹介されています。
ツーリングを企画するときにチェックしてみましょう!

※スマートフォン版のETC総合情報ポータルサイトはコチラになります。


社会実験により通行料金が割引になる区間もありますので、ETC総合情報ポータルサイトをチェックしてみましょう。
例)東京湾アクアライン料金割引
軽自動車・バイク等:通常:2,470円 → 640円
普通車:通常3,090円 → 800円

マイレージサービス

ETCによる高速国道等の通行料金のお支払額に応じてポイントが貯まり、そのポイントを還元額(無料通行分)と交換いただけるサービスです。
交換いただいた還元額(無料通行分)は、ETCによる高速国道等の通行料金のお支払いにご利用いただけます。
ETCマイレージサービスへのご登録は無料です。また、本サービスのための年会費もかかりません。
※割引サービスによっては、マイレージサービスへの登録が必須なサービスがあります。

スマートIC

通行料金がお得になるわけではありませんが、スマートICの利用で高速道路の利用がさらに便利になります。
スマートICとは、サービスエリアや、パーキングエリア、本線上などに設置され、更に便利になったETC専用インターチェンジです。

ETCの還元額(無料通行分)に有効期間はあるの?

a
還元額(無料通行分)に有効期間はありません。
しかし、ポイント交換を行ってから2年間の間にポイントや還元額の増減がない場合(ETCのご利用が無い場合)は、ETCマイレージサービスより登録の抹消の告知が送られます。
予告後90日間ポイント数や還元額(無料通行分)が増減しなかったときは、登録アカウントを取り消されてしまいます。

一度、消滅してしまった登録アカウント分に関しては、これまでの記録が全て消えてしまうので、還元額だけではなくポイントなども抹消されてしまいますので、お気をつけください。

<ETCマイレージポイントの有効期限について>
ポイントの有効期間(還元額(無料通行分)に交換できる期間)は、ポイントが付いた年度(4月~翌3月)の翌年度末までとなります。
例えば、平成26年3月20日に付いたポイントの有効期限は、平成27年3月末までとなります。それまでに還元額(無料通行分)への交換を行いましょう。
ポイントの交換手続きはETCマイレージサービスページにて行えます。

※ポイントの発行は、ご走行月の翌月20日となります。例えば平成27年3月末で有効期限を迎えるポイントは、平成27年2月ご走行分(3月20日発行)のポイントまで合算し交換することができます。平成27年3月ご走行分のポイント発行は4月20日となり、有効期限を迎えるポイントと合算し交換することはできませんのでご注意ください。

ETC2.0対応車載器でバイクが受けられるサービスは?

a

ETC2.0とは

従来、ITSスポットサービスと言われていた情報提供システムで、全国の高速道路に設置されたITSスポットとの高速・大容量(ETCの4倍)、双方向通信で、世界初の路車協調システムによる運転支援サービスを受けることができます。
また、特定の時間や場所に集中してしまう交通渋滞の軽減や、急カーブや渋滞最後尾、雪や霧などの情報を事前に知らせたり、道路の劣化を緩和することが期待されています。
今後は、ITSスポットを通して収集される経路情報を活用した新たなサービスの提供が予定されており、高速道路で渋滞を迂回するルートを走行したドライバーを優遇する措置などを検討中です。

ETC2.0サービス

一般道でのサービスは?

関東及び中部地域の一般道でも、大雨等の災害対策上必要な一部の区間にて、サービスが先行実施されています。
(山梨、長野、静岡、三重:計20箇所)

ETC車載器とETC2.0対応車載器の違いは?

ETC2.0対応車載器は、通行料金の“収受→支払"機能のほか、ITSスポットでサービスを受ける機能を持つ車載器です。

ETC2.0の通信に料金はかかる?

車載器の購入・設置・セットアップが完了すれば、その後は通信料などの利用料金はかかりません。

プローブ情報の取得はプライバシー侵害?

プローブ情報から車両または個人を特定することはできません。

セキュリティ面は?

車載器と路側システム間のETC2.0サービスでの情報のやりとりは、高度なセキュリティー(DSRC-SPF)により保護されており、安心してETC2.0サービスをご利用頂けます。

アップリンクって何?

アップリンクとは、車側から道路側に情報を受け渡すことをいいます。 アップリンクにより、より精度の高い道路交通情報を生成し、情報提供したり、交通事故の削減や道路渋滞の緩和など環境負荷低減の取り組みが期待されています。

バイクでITS情報はどう通知される?

「災害時支援情報」「安全運転支援情報」「注意警戒情報※」をITSスポット通過時にインジケーターの点滅でお知らせします。(MSC-BE700)
※注意警戒情報の中には、ITSスポット通過時に表示しない情報があります。その情報を受信した場合は、必要となる地点へ到達した時点で表示します。
※音声での通知は行なわれません(2016年6月記述)

ITSスポットはどこにあるの?

2011年、高速道路上を中心にITSスポットを全国約1,600箇所に設置し、サービスを開始。
・都市間高速道路:JCT(約90箇所)の手前も含め、おおむね10~15kmおきに設置。
・都市内高速道路:約4kmおきに設置。
→全国のITSスポット設置箇所

ETC2.0前のETCはいつまで使える?

a
「ETCの不正防止などセキュリティ脅威の増大への備え」として、最長で2030年頃までにセキュリティ規格の変更を実施する予定です。
変更後は、従来セキュリティ対応車載器は使用できなくなります。
車載器本体などに記載された19桁の「車載器管理番号」が「1」から始まっていれば新規格対応、「0」からであれば旧規格です。

BMWやDUCATIなどの輸入車にもETC車載器をつけられる?

a

BMWやDUCATI、トライアンフ、ハーレーなどの輸入車も承ります

ナップス各店にバイク車両診断機「TEXA」を導入しております。
BMWやDUCATI、ハーレーなどの輸入バイクへのETC車載器取り付けもお任せください。
※店舗によって実施できる車種・作業内容が変わります
※店頭、お電話にてフレームナンバー(車体番号)をお伝えいただければ作業が行えるかをお調べ致します。

TEXAとは

輸入車で多い電子制御されている車両に対して使う診断機です。
メカニックの技術だけではカバーできない部分もTEXAがあれば、故障診断やエラーキャンセルなどが行えます。 これによってメカニックの技術と診断機の安心のダブルでメンテナンスを行うことができます。

TEXAができること

・ABSの故障診断
・整備エラーキャンセル
・各種警告灯のキャンセル、原因解明など
※車種によって行える内容が変わります。

TEXA診断機

ページトップ

メニュー

カテゴリ

マイバイク

登録済みのマイバイク

登録がありません

別の車種でパーツを検索

メーカー、排気量、車種の順に選択してください。

メーカー
排気量
車種

マイバイクを登録すると、いつでもご自身の車両に適合するパーツがすぐに見つかります。